Last Update 10,11,05

新幹線 200系 200系リニュ 400系 E2系 E3系 E4系
在来線 E231系 E531系 209系 E217系 205系 115系 113系 103系 107系 211系 201系
E257系 253系 255系 E653系 485系 583系 183・9系 185系 415系 ジョイフル
トレイン
事業用
車両
455系 E721系 701系 719系 寝台
特急

E721

東北地区では、701系以来の新型車両。
701系のオールロングシート導入の失敗を教訓にしたためか、
車内はボックス中心のセミクロスへ。

新型らしく、車内には電光掲示板を装備。走行中の騒音も軽減されている。
2010年からはワンマン装置を装備したE721系も登場し、東北本線でのワンマン運転も
開始している。


活躍路線:東北本線・仙山線・常磐線(JR)
       仙台空港アクセス線(仙台空港鉄道)


※左下の画像をクリックすることで右側に拡大して表示が可能です。

01.JPG - 126,021BYTES

東北本線@黒磯駅
455系が充当されていたダイヤにE721系を充当している。

02.JPG - 111,355BYTES

東北本線@黒磯駅
側面幕は首都圏と
同じようなタイプに。

東北本線@黒磯駅
駅に停車中。。

東北本線@郡山駅
上記の黒磯発郡山行き。
郡山に到着すると福島行きが
接続している。回送幕に。

東北本線@郡山駅
そして郡山接続の福島行き。

東北本線@郡山駅
日に1本しかない新白河行き
この列車にもE721系が充当。

東北本線@黒磯駅
時間帯をあわせると
本数が少なくとも、連続して乗れる。

東北本線@黒磯駅
所属は仙台車両センター

宇都宮線@宇都宮駅
甲種回送時。
陸路では宇都宮を通る。

東北本線@長町駅
東北線ツーマン運転時では、2+2の4両オンリーだが、常磐線では2,4,6両と柔軟に運用されている。
 

東北本線@福島〜南福島
東北線では南は黒磯、北は一ノ関とかなり広い範囲で運用されている。
 

東北本線@福島〜南福島
中途半端な矢吹行き 

常磐線@岩沼駅
6両編成の原ノ町行き

東北本線@黒磯駅
東北本線ではワンマン運転も開始している。

東北本線@福島〜東福島
ワンマン運転は広範囲にわたっている。

東北本線@長町駅
空港線直通のJR車500番台
色がSATより落ち着いてます

東北本線@長町駅
SAT車の721系。
内装の座席の色など
相違点があります。


 車内の様子(0番台)

東北本線@車内
運転台は最新って感じ。。

東北本線@車内
車内はボックス中心の
セミクロスシート。
E231系っぽいですね。。

東北本線@車内
私が一番感動したのは
この仕切りドアでした。。

ドアが、ガシャーン!って
閉まらないんですよ。

東北本線@車内
座席の硬さは硬いですね。。

東北本線@車内
先ほどまではクモハの車内でしたが、これはクハです。
トイレがあるのが特徴的です

東北本線@車内
仙石線205系と同じような
タイプだと思います。

東北本線@車内
優先席です。
優先席付近の床は色違い。

東北本線@車内
クハからクモハ車両を望む。

東北本線@車内
なんと、ボックスシート設置だけでなく、飲み物を置くスペースまでできました。。

東北本線@車内
ボックスの隣にある
小さなロングシート。
1人のときはここがいいなぁ。
私もここに座りました。。

東北本線@車内
立客配慮のためか
取っ手がついてます。

東北本線@車内
なんか、E231系ですよね・・。

東北本線@車内
東北地方のホーム高に合わせた設計になりました。

東北本線@車内
優先席付近と、通常の部分。
つり革の色が違いますね。

東北本線@車内
クハの全景。
トイレがのめりだしてます

東北本線@車内
電光掲示板は標準装備です。スクロールもします。

東北本線@車内
混雑していないときは、
隣に荷物を置いて、1人で座るとなんとなく落ち着く・・。

東北本線@黒磯駅
トイレは、身障者でも使いやすいよう、広めの設計となっています。

東北本線@車内
列車の連結部です。
段差がありますね・・。