夏の臨時列車撮影記Part2
その2

「烏山山あげ祭り号」の続きです。

いよいよ到着ですが、なんと15分ほど遅れての到着となりました・・。
そのため、定期の烏山行き12時36分発列車も発車できず、烏山線は乱れまくりです・・。
(これも全部あの事件のせい・・。)

そんなわけで間合い運用の普通列車なのでヘッドマークはありません。
やっぱDD51って迫力ありますね。。1番線から対面撮り使用としていた方、
残念でしたね。画像の通り宇都宮線には抑止がかけられていました。。

みなさん写真を見ればわかりますよね・・。ドアが開いた瞬間殺伐と・・。
鉄道ファンがこっちへ向かって走ってきます・・。
もう1枚!
連結部を。。 おや?丸いものが。。
ヘッドマークは実はつけっぱなしだったようです。
ということはやっぱり烏山で機回し??

電車臨時は大体、幕が用意されても、シール式になっていますが
さすがこういうのは立派ですねぇ。
なんといってもびっくりしたのは、これでした。。

普通列車のためにもサボが。。こりゃすごい。。
(ちなみに幕は臨時でしたが。。)
窓が開いていたので失礼して。。灰皿があるあたりが昔を感じさせますね。
しっかし・・。5両の客車の1両目の損傷は痛々しいものでした。。

ほかの2両とかはぴかぴかだったのに・・。
鉄道ファンに見送られ、宇都宮へと回送されていきました。
なんと、もう近くには宇都宮行きがすでに接近中でした・・。
2番線どまりってのがすごいですよねぇ。。
さて、一応私も受験生なので、宝積寺駅近くの図書館で勉強をします。。
帰りは「山あげ祭り号」に乗るのですが、ちょっとあの混雑からして
心配です。。

宝積寺駅は橋上化されます。そのための工事が進んでいます。
そんなわけで、図書館で勉強していたのでその間の画像はありません。
どうせ、間合い運用の宝積寺発烏山行きも混雑するので、パスしました。

これは図書館から歩いて駅に戻るときに撮影したものです。
カシオペア運行日だったんですね。
踏み切りの矢印が両方向を指していたのですが、下りはカシオペア。
上りはフェアーウェイでした。なんかどっちも1日1本なので得した気分です。
宝積寺駅へと戻ってきました。橋上化でこれもなくなってしまうかと思うと
なんか残念ですね。木造がいい感じなのに。。
次へ進んでくださいな。。