TITLE.JPG - 30,110BYTES

○その2

IGR7000.GIF - 569BYTES【盛岡11時10分→八戸12時57分】IGRいわて銀河鉄道+青い森鉄道 普通 八戸行きIGR7000.GIF - 569BYTES

01.JPG - 131,284BYTES
別改札で完全に違う路線に・・。

盛岡に到着しました。
ここからはさらに北上しますが、新幹線八戸開業でJR東北本線ではなくなってしまったIGRと青い森鉄道を利用して、
八戸を目指していきます。

青春18きっぷでこの区間は乗れなくなってしまったため、首都圏からだと新潟経由等で向かう方もいると思うのですが、
ありがたいことに「東北ローカル線パス」では乗り放題の中に含まれるため、そのままスルーできました。

第3セクター化されたと言っても、元は同じ路線ですから、乗り換えも近いんだろうと高をくくっていたら、意外に遠い・・。
歩いて8分程度かかるので、ご利用の方はご注意を・・。

01.JPG - 131,284BYTES
701系ではなく、IGR7000系です。笑

改札を通って、乗り場へときました。
あまり乗り換え時間がなかったため、座れるか不安でしたが、クロスシート部分は埋まっていたものの、ロング部分は
ガラガラだったので、ロングシートに腰掛けました。

見た目も走行音もJRの701系と変わりませんが、デザインが変わるだけで会社が違うんだな・・。って実感します。

01.JPG - 131,284BYTES
車内の様子です。

最初はロングシート部分に座りましたが、途中でクロスシート部分が空いたので、移動〜♪
あっ、当たり前のように、ロングだのクロスだの書いてしまいましたが、このIGR7000系は701系とは違って、
ボックスシートがあります。

ただ、片側がロング、もう片側がボックスとなっているので、ロングの目線の先にボックスがある形になるため、
ロング側に座った人から、ボックス席が丸見えです。笑

01.JPG - 131,284BYTES
景色はあんまりおもしろくない・・。

まぁ日本列島の内陸部分を走る東北本線をそのまま受け継いでるわけで、景色は当たり前ですが、殺風景です。
というわけで、せっかく初めて乗車したのに、うとうと〜としてしまいました・・。笑

盛岡から離れていくとともにお客さんの数も減ってきました。。

01.JPG - 131,284BYTES
なんかかわいいデザインですね。

途中の金田一温泉駅の様子です。
なんでこの画像を載せたかといいますと、生まれてこのかたず〜っと、「きんだいち温泉」だと思っていたんですけど、
「きんたいち温泉」なんですね・・。

やっぱり地名は難しいなってことを実感した瞬間でした。笑

01.JPG - 131,284BYTES
駅名板は青い森仕様です。

青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道の境界駅となる「目時」に到着しました。
境界駅だから何かあるのかな??と思っていたのですが、無人駅でした。。笑

ウィキペディアによれば、1日におよそ40人しか利用客がいないようですね。
まぁ、境界駅とはいえ、すべての列車が相互運転してスルーしていますし、あまり実感はありませんね。

01.JPG - 131,284BYTES
○戸って名前に四はない。笑

三戸駅に到着しました。
ここは東北本線時代は特急が停車する大きな駅でしたが、第3セクター化して打撃を受けた駅の代名詞とも言える駅
といえるのではないかと思います。

今後青い森鉄道となる、八戸〜青森間の「三沢」や「野辺地」なども同じ境遇をたどるのではないかと思いますね。

01.JPG - 131,284BYTES
どこでも東横インがありますね・・。

八戸駅到着前は大きくカーブしているようで、八戸駅前の様子を車窓から見ることができます。
盛岡〜八戸は思ったより距離があって遠く感じました。。

八戸の中心部は、八戸線の「本八戸駅」周辺のようで、駅が近づいてきても殺風景ですね。

01.JPG - 131,284BYTES
八戸線との乗り換え駅です。

八戸駅に到着しました。
さすがに日曜日ということで、なくなるJR東北本線の列車たちを撮影する人が駅をウロウロしていました。

というわけで、私も乗り換え時間を利用していろいろ撮影してみました。
まずは八戸線の車両。どうやら、烏山線と同じ車両みたいですが、車内はボックスシートのようですね。
まぁ、烏山線が例外なんだと思いますが。笑

01.JPG - 131,284BYTES
3並びを撮影

乗ってきたIGRの車両と、E751系のつがる、485系のつがるの3並びです。
八戸駅に特急列車は来なくなりますし、IGR車も乗り入れるかわかりませんし、E751系はどうなるかわからない。
と、いろんな意味でのバリューセットになりました。笑

こんなにバリエーション豊かな駅も、ただの普通・快速列車の駅になってしまうんですね・・。

ちなみによく見ると、発車待ちのはやて号もいますよ。笑

01.JPG - 131,284BYTES
特急だけの並びも撮影

しかし、こんな特急街道が一瞬にして、第3セクターになってしまうというのも、実感がわきませんね・・。
新生青い森鉄道にはがんばってほしいですね〜。

01.JPG - 131,284BYTES
原型は・・・。笑

しかし、この485系3000番台は本当に原型をとどめていないですよね。笑
新潟のも含めて本当にすごい改造だと思います。

01.JPG - 131,284BYTES
特急の発車案内板も見おさめ。

特急が来なくなるということで、この表示ももちろん見おさめとなります。
弘前だとか函館だとか、乗り換えなしには行けなくなりますね。

01.JPG - 131,284BYTES
経営者が変わると面倒・・。

こんなお知らせもあったりして、地元の人にとってはJRから第3セクターになることでいろんな不便も強いられている
ということも分かりました。

はっきりいってめんどくさい手続きですもん・・。

E701MO.GIF - 556BYTES【八戸13時15分→千曳13時55分】東北本線 普通 青森行きE701MO.GIF - 556BYTES

01.JPG - 131,284BYTES
701系に守備範囲広すぎ。笑

さぁ、いろいろ撮影も済んだので、さらなる移動をしましょう。
次の列車は久しぶりの東北本線。青い森鉄道への移行前の乗車となります。

北上から盛岡まで乗った701系と再び対面しました。

01.JPG - 131,284BYTES
秘境駅としても有名らしいです。

千曳という野辺地の1つ手前の駅で下車しました。

下車の理由は東北本線の列車の撮影のためなのですが、降りたのは私を含めて2人だけ。
駅の周りには幹線道路が通っているようで、なかなか交通量があるみたいですが、それ以外はなにもなく、
本当に秘境駅の様相でした。。


次のページへ!