(上野〜宇都宮〜黒磯)
首都圏の近郊路線としては重要な宇都宮線は上野〜黒磯約160kmを結ぶ大動脈です。
東北新幹線が開通したため、以前のような特急主体ダイヤから東京と、埼玉・栃木を結ぶ近郊路線へとその姿を変えました。
現在でも寝台特急「北斗星・カシオペア」、特急「おはよう・ホームタウンとちぎ、日光・きぬがわ」が走るなど、特急も走ってはいます。
また、新幹線の名前に格上げとなった急行「なすの」を快速に格下げ「ラビット」として現在運転しています。
そのため、急行「なすの」さながらの所要時間で走るので、首都圏の快速としてはかなり速い部類に入るのではないでしょうか。
運行系統としては、上野〜小金井・宇都宮、宇都宮〜黒磯と上野〜黒磯通しの列車は少なくなっています。
小金井以南の列車には全列車G車がついています。
将来は東北縦貫線が完成し、東海道線との直通運転が実現する見込みです。
宇都宮線は車両が東海道線とほぼ同じであることから、
ほとんどの列車が東海道線に乗り入れ可能であると私は考えていますが、どうなるかは不明です。
以前の湘南色115系は一部を除き撤退し、E231系中心、211系がちょこっとと言った感じです。
(ただし、宇都宮発着の下り列車は211系が中心です。)
列車種別 | ||||
駅名 | 普通 | 快速 | 特急 | 寝台特急 |
上野 | ● | ● | ● | ● |
尾久 | ● | レ | レ | レ |
赤羽 | ● | ● | ▲3 | レ |
浦和 | ▲1 | ▲1 | ▲3 | レ |
さいたま新都心 | ▲1 | レ | レ | レ |
大宮 | ● | ● | ● | ● |
土呂 | ● | レ | レ | レ |
東大宮 | ● | レ | レ | レ |
蓮田 | ● | ▲2 | ▲3 | レ |
白岡 | ● | レ | レ | レ |
新白岡 | ● | レ | レ | レ |
久喜 | ● | ● | ▲3 | レ |
東鷲宮 | ● | レ | レ | レ |
栗橋 | ● | △ | レ | レ |
古河 | ● | ● | ● | レ |
野木 | ● | レ | レ | レ |
間々田 | ● | レ | レ | レ |
小山 | ● | ● | ● | レ |
小金井 | ● | ▲2 | レ | レ |
自治医大 | ● | ▲2 | レ | レ |
石橋 | ● | ▲2 | ● | レ |
雀宮 | ● | ▲2 | レ | レ |
宇都宮 | ● | ● | ● | ● |
岡本 | ● | ▲2 | レ | レ |
宝積寺 | ● | ● | ● | レ |
氏家 | ● | ● | ● | レ |
蒲須坂 | ● | ▲2 | レ | レ |
片岡 | ● | ▲2 | レ | レ |
矢板 | ● | ● | ● | レ |
野崎 | ● | ▲2 | レ | レ |
西那須野 | ● | ● | ● | レ |
那須塩原 | ● | ● | レ | レ |
黒磯 | ● | ● | ● | レ |
以降東北線(白河・郡山方面) |
※
▲1湘南新宿ラインは通過 ▲2土日運転、臨時快速フェアーウェイは通過 ▲3東武⇔JR直通特急は通過 △フェアーウェイ停車、定期快速通過