![]() |
![]() |
JR東日本の新幹線の歴史の最初をかざった200系。当時は「緑の疾風」とも言われていた。
現在はK編成とF編成が残るのみで最近としてはH編成が2005年8月をもって廃車された。
K編成のほとんどは塗色が変更され上の写真左のようなカラーに変更された。
F編成は残り2編成で旧塗装のまま上越新幹線でいまだ活躍している。
多くはE2系により置き換えられているがまだ活躍を続けているしかし今後FASTECHの登場によりどうなるか・・。
K編成は10両でF編成は12両編成となっている
以下の写真はクリックすることで写真を拡大できます(800×600)
![]() |
![]() |
![]() |
大宮駅に入線する200系 あとどのくらい見られるだろうか・・。 撮影:大宮駅 |
200系F編成。 上越新幹線ではかなり活躍しており結構見られる。 撮影:越後湯沢駅 |
新潟駅でならんだ新旧200系。 お互いどんな気持ちなのだろう・・。 撮影:新潟駅 |
![]() |
![]() |
![]() |
200系K編成の原色車。 車内はリニューアルされているが外装の塗装が リニューアル色ではなく昔のまま。 現在は団体輸送に主に使われているらしい。 撮影:宇都宮駅 |
新幹線のダイヤが乱れ宇都宮駅でしばらく停まっていた 200系リニューアル車。 どことなくさみしい・・。 撮影:宇都宮駅 |
200系H編成引退の前の週に撮影したもの。 やはり退避、退避の毎日だったんでしょう・・。 撮影:宇都宮駅 |
★車内の様子★