JR東日本路線を満喫!
夜行列車と土日きっぷの旅

2005年7月29日〜31日、青春18きっぷと土日きっぷを使用して旅行しました。
2日目、3日目はすごい波乱の旅行記になってしまってとても疲れる旅行となりました。ではどうぞご覧ください

1日目は青春18きっぷです。水戸方面に向かいます。いつものように宇都宮駅に向かい8時19分発の上野行きを待ちます。エスカレーターを降りホームに立つと寝台特急北斗星が発車していました。
上野行きはめっきり減った黒磯発上野行きです。暑かったので黒磯行き電車で休んでいました。
ぼけぼけですが上野行きです。宇都宮1分停車のみで黒磯発最速の普通電車となります。
(通常は宇都宮以南のダイヤに合わせるため10分ほど停車します。)
宇都宮でほとんど降りたので余裕で座れました。そういえば今日は金曜日、しかも8時19分ということで通勤ラッシュですごかったです。
水戸線の接続はわずか2分、しかも小山着1分遅延しました。しかし水戸線も接続を取ってくれたようで乗れました。しかし急いでいたため写真が取れませんでした。
これは昔の画像の使い回しです。
8時47分発のいわき行きに乗ります。1日に1本だけの列車です。
いわき行きなのにロングシート・・・・。
水戸線は緑が広がりとても気持ちのよい風景が広がります。これは大和駅到着前に撮影しました。
いわき行きなので水戸方面直通なのですがわざと友部で途中下車しました。理由は後ほど。
友部駅は大回り乗車ではよく利用しますが大回りなので途中下車できません。なので駅の外に出てみました。友部駅では橋上駅へと変更されるため工事が始まっていました。これは今まで使っていた駅舎で時計の隣にはがされた後があります。(ここに友部駅と書かれた看板があったようですね)
工事のため仮駅舎になっていました。
だそうです。
外に出て戻ってきてもまだ時間があったのですが買い物もせずおとなしく待っていました。すると普通上野行きが発車していきました。415系鋼車とステンレス車の混結編成でした。
途中下車した理由はこれのためです。普通勝田行きE531系に乗車します。わずか15分ほどですがE531系を満喫しました。
水戸に着きました。水戸で今乗ってきたE531系は12分停車します。
水戸では小山で乗った415系が20分停車しておりE531系から水戸以北への乗客を拾って発車です。
ということでみなさん415系の方へ乗り換えしたのでE531系のほうは空に。
水戸駅では発車メロディーを録音したりして過ごしました。すると10分停車していたE531系が発車したので撮影しました。
水戸駅はすでに改良工事を終えており1年前にきたときとはすっかり変わっていました。これから歩いて千波湖へ向かいます。
千波湖へは南口が便利です。南口には広大なペデストリアンデッキが広がっています。
ただ周りにはホテルなどしかなかったので駅裏にあたるようですね。
水戸は海からの風が吹いているのかとても過ごしやすかったです。やはり内陸の宇都宮と違いすずしいです。
千波湖はとんでもなく大きかったです。湖の周りを1周したらすごい時間がかかりそうですね。私は時間がないので少しだけ歩いて駅方面に向かいます。
こんな写真もいっぱい撮りました。心が和みます。
水戸駅に戻ってきました。自由通路を通りこんどは北口に出ました。こちらは交通量もすごく商業施設もたくさんありました。駅はでかいです。
おみやげを見にデパートに入ることにしました。
もちろんこれもしっかり見ました。
デパートを見ましたがあまりいいものがなかったのですぐに出ました。ペデストリアンデッキかでなく地上から撮影すると駅の大きさがわかりますね。
駅に戻るとちょうど常陸大宮駅行きの水郡線が発車間際でした。時間が出来たら水戸〜郡山を乗ってみたいです。
いきなり飛びますが水戸からは普通いわき行きで高萩に向かいます。電車の写真を撮ろうとしたのですが高校生や中学生がたくさん!とても撮れるような状態ではありませんでした。
電車に乗っていると勝田車両センターが見えました。するとそこに415系1900番台がいるではないですか!高萩に留置されているという情報をネットで見たのですがすでに勝田へと回送されたようです。
勝田の次の佐和で降りてもよかったのですが東海でも引き返す電車に間に合うようなので東海で降りました。東海は村なのに駅はでかいです。
またまた飛びますが東海から水戸行きで引き返し勝田に着きました。ここから歩いて車両センターへ向かいますが地図も何もなくてわからないのでとりあえず線路沿いを歩きました。
向かう途中ゆうが勝田駅方へ向かうのが見えました。
もう勝田車両センターの目の前に来ました。すると651系が回送されてきました。電車の台車が近い!
勝田車両センター内部です。E653系や415系がいますね。
たくさんの種類の電車が留置されていますね。
残念ながら415系1900番台は反対側からなら見れたようでこちら側からは見られませんでした
これは洗車機です。
駅に戻ります。戻る途中にも回送列車がたくさん来ます。これはE653系です。
車両センターに向かっています。
415系が車両センターから勝田駅に向かい発車していきました。
この列車は回送線ではなく常磐線の線路を走っています。高萩行きのフレッシュひたちのようです。
勝田駅の留置線には左から651系、485系K60編成、485系K40編成が留置されていました。
勝田駅からは水戸線直通列車小山行きで帰ります。本当はこの1本後の上野行き(E531系)に乗り友部駅で水戸線に乗り換えようと思ったのですがこの列車のほうが時間が30分くらい早く帰れるのでこれに乗車しました。発車2分前に駅についたので写真撮れませんでした。画像は以前小山で撮影したものです。
途中友部あたりから記憶がなくなりました。起きた頃にはすでに結城を発車した後でした。
車内はなんと私1人になってました。小山について約5分の接続で湘南新宿ライン(宇都宮線)の快速宇都宮行きに乗って帰ります。快速ですが小山からは各駅停車なので速くないのですができれば普通のほうがよかったです。
快速は宇都宮まで混みこみです。座れませんでした。普通列車なら古河や小山で結構降りるから座れるのに・・・。
このあといったん家に帰り土日きっぷ旅行の用意をはじめ午後8時30分頃家を出ました。

1日目夜行列車編に進む